2018夏ドラマ反省会
毎度おなじみ
結局どれが面白かった?
の答え合わせをする
ドラマ反省会
今回は2018・夏クールです。
初回はくまなくチェックするのですが
だんだん脱落していって
結局最後まで見たのは以下の作品。
絶対零度 ~未然犯罪潜入捜査~ (月9/フジテレビ系)
健康で文化的な最低限度の生活 (火9/ フジテレビ系)
義母と娘のブルース (火10/ TBS系)
高嶺の花 (水10/ 日テレ系)
ハゲタカ (木9/ テレ朝系)
グッド・ドクター (木10/ フジテレビ系)
透明なゆりかご (金10/ NHK総合)
チア☆ダン (金10/ TBS系)
dele (金11;15/ テレ朝系)
サバイバル・ウェディング (土10/ 日テレ系)
この世界の片隅に (日9/ TBS系)
ゼロ 一攫千金ゲーム (日10:30/ 日テレ系)
おおっ、けっこう見たな。
近年まれにみる本数です。
どうりで忙しかったわけだ。_(^^;)ゞ
個人的に MKC (Most カッコよかったキャラクター)は
「サバイバル・ウェディング」の伊勢谷友介さんでした。

このビジュアルで
最初はどうなることかと心配でしたが
名言連発でステキな上司でした。
人間としてカッコよかった!!
もっとネタ的なキャラだと思ってたのに
いい意味で裏切られた!
あと意外に見続けてしまったのが
『ゼロ 一攫千金ゲーム』 。
作りがものすごくチープで
なんじゃこりゃ? なドラマだったんだけど
日曜夜はチャンネルが日テレに固定(笑)なので
いつも気がついたら始まってて見ちゃった
・・・みたいな感じでした。
で、それが続いたらクセになって
1回見逃した時は録画で見てしまった。_(^^;)ゞ
手越くんの回がバカみたいで好きでした。
(ホメてます)
*続きの前にポチッとお願いします*

テレビ・ラジオランキング

にほんブログ村
今クールの大賞を選ぶとしたら
ダントツで
『透明なゆりかご』 。
このブログで書いたこともあるけど(→☆l)
丁寧にていねいにつくられていて
すばらしいと思います。
最終回なんて泣いた泣いた。
子供を産んでないわたしが
こんなに泣くんですから
すごいドラマです。
今クール泣いたのは
このドラマだけだなー。
放送が終わってから原作を読んでみたら
どの話もずいぶんサラッと描いてあって
ここからよくあんなドラマに組み立てられるものだと
プロの手腕に感心してしまいました。
(マンガはマンガですごくよかったですよ)
まだまだエピソードがあったので
ぜひ続編を作ってほしい。
余談ですが看護師役で
水川あさみ や 比嘉愛未 が出てくると
妙に安心するって
ドラマ好きあるあるですよねー。(´艸`)
秋ドラマも楽しみだなー。
原作はコチラ
コメント
No title
「高嶺の花」は石原さとみが出てるから見始めましたが「アンナチュラルアン」をちょっと引きづってる私には、え~~ってな感じ。
「dele」は脚本や演出が回ごとに違ったらしく、ちょっと重いまま終わったのもありましたね。
この時代、思いもかけず不慮の事故に遭う事もあるじゃないですか。
PCデータの処理の事後処理、大事かなって。
後、菅田将暉さんの雀斑ってメイクだったんですね。私、てっきり素顔はシミが多いのかと・・・
秋ドラマ、楽しみです。
2018-10-06 19:12 しの&みー URL 編集
No title
コメントを編集しようとしましたがうまく出来ませんでした。皆さんご存知とは思いますが正しくは「アンナチュナル」です。
すみませんでした。
2018-10-06 23:03 しの&みー URL 編集
やや不作?
我が家は、遺留捜査、絶対零度、警視庁ゼロ係と警察物ばかり見てお腹いっぱいに。ゆりかごは乗りそびれ、その他は疲れそうで敬遠しちゃったり。そんな中、我が家で最後までわくわくが続いたのは、「探偵が早すぎる」と「dele」でした。前者は広瀬アリスちゃんが可愛くて、水野美紀ちゃんのアクションが冴え渡って、よく笑った。楽しかった。後者はなんとなくショートムービーみたいな色合いなどが好みでした。ストーリーも。
あとは番外でアニメーションの「はたらく細胞」がすっごく勉強になりましたね。
でも。毎週、最も楽しみにしていて、録画して何度も繰り返して見ているのは、「チコちゃんに叱られる」だけですね。
2018-10-08 13:38 ビートママ URL 編集