まんぷく反省会
朝ドラ 「まんぷく」 が
ようやく終わりました。(*´Д`*)
ほんと 『ようやく』 って感じだった。
思えばこれが始まった時は
安藤サクラなら大丈夫にちがいない!
・・・という妙な安心感
というか
ワラにもすがる思い
みたいなのがありました。
なにしろ
「わろてんか」からの「半分、青い。」
か~ら~の~ 安藤サクラ (& ハセヒロ)
だったので
いくらなんでも大丈夫だろうというか
大丈夫にしてもらわないと困る!
という思いが尋常ではなかった。

実際「さすが!」と思ったものです。
実際面白かったのです。
年末ぐらいまでは。
しかしふと気づいたら
あれ?あんまり面白くないぞ!?
という気持ちになっていた。
そして気がついたら
家事の合間にチラ見する程度になっており
さらに
もうここまできたら完走しなければ!
完走するだけが目標! という
「ダメドラ (=ダメなドラマ)」になっていました。
*あくまでわたしの中で、です
いったい何があったのだ!
いつこんなことになったのだ!
*続きの前にポチッとお願いします*

テレビ・ラジオランキング

にほんブログ村
安藤サクラさんは好きな女優さんだし
演技もうまいと思っていたんだけど
なんか福ちゃんはヘンだった。
関西弁も動きも
とにかくすべてが過剰すぎて
まったく感情移入できなくなってしまいました。
あれ?
安藤サクラってこんな感じだったっけ?
・・・と思ったんだけど
たぶんオーバーな動きは演出で
そうしろと言われたんだろうなあ。
なぜならばごくまれにふっと自然に
「わたしが知ってる安藤サクラのお芝居」
というのが出てくることがあって
それはとてもよかったりしたので。
あとストーリー的には途中から
マンペー悩む→福子ひらめく→すごいぞフッコ!
の連発になってきたので
マンペーさんが悩んでると
どうせフッコが解決するんでしょ
・・・とスネた見方をするようになってしまい
さらに面白さが激減。
あとこれはどうでもいいけど
結局オープニングのドリカムの歌は
最後まで何言ってるんだかわかりませんでした。(笑)
でもまあ世間的には
評判のいい朝ドラだったようなので
わたしには合わなかったということでしょう。
わたしはやっぱり
やさぐれた安藤サクラが好き♪
コメント